
「BIGLOBE WiMAX 2+のギガ放題プランって、どう言う特徴を持った料金プランになるの?」
BIGLOBE WiMAX 2+のサービスに申込む際には、以下の3種類の料金プランの中から1つを選択して申込む形になります。
- 「BIGLOBE WiMAX 2+」Flat ツープラス ギガ放題(2年)プラン
- 「BIGLOBE WiMAX 2+」Flat ツープラス ギガ放題(3年)プラン
- 「BIGLOBE WiMAX 2+」Flat ツープラス(3年)プラン
各料金プランで違いがある訳ですが、その違いがよく分からないと言う方も少なくないです。
もし各料金プランの違いをよく把握しないまま申し込んでしまうと、必要以上に高額な月額料金を支払い続ける可能性が出て来ます。
特に、ギガ放題プランにするかどうかの違いは大きく、月額685円の差額になります。
ですから、3年契約で計算すると総額22,605円もの差額になってしまいます。
ギガ放題プランが必要な方であればこれだけの出費も納得の行く利便性が手に入る訳ですが、ギガ放題プランが必要のない方だと非常に勿体ない出費となります。
そこで、BIGLOBE WiMAX 2+の各料金プランの違いについて、詳しくご紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみて、納得の行った上でBIGLOBE WiMAX 2+のサービスを利用開始してみて下さい。
もし内容が参考になりましたら、シェアなどして頂けると今後のモチベーションに繋がります。
BIGLOBE WiMAX 2+の料金プラン、ギガ放題プランにする?しない?
BIGLOBE WiMAX 2+の料金プランのギガ放題プランの有無や契約期間の違い
BIGLOBE WiMAX 2+の料金プランをギガ放題プランにするかどうかの目安とは?
冒頭でご紹介した通り、BIGLOBE WiMAX 2+の申し込み手続き時に選択出来る料金プランは3種類です。
そんなBIGLOBE WiMAX 2+の主な特徴は、以下の3点になります。
- 24,000GのGポイント特典と20,000円のキャッシュバック特典のうち、好きなキャンペーンを選んで利用する事が出来る。
- WiMAX端末代分月額料金が割引きされるので、実質無料でWiMAX端末を手に入れる事が出来る。
- セキュリティセット・プレミアムを最大3ヵ月無料で利用する事が出来るので、セキュリティソフトを使った事のない方が実際にセキュリティソフトを使ってみる良い機会になる。
そして、「BIGLOBE WiMAX 2+」Flat ツープラスプランにギガ放題プランを付けるかどうかの違いですが、月に7GB以上通信を行うかどうかで判断するようにします。
月に7GB分通信出来れば十分だよと言う方には「BIGLOBE WiMAX 2+」Flat ツープラス(3年)プランを、7GBでは全然足りないと言う方には「BIGLOBE WiMAX 2+」Flat ツープラス ギガ放題(2年)プランか「BIGLOBE WiMAX 2+」Flat ツープラス ギガ放題(3年)プランが選択肢になります。
とは言え、7GBといきなり言われても、その容量がよく分からないと言う方がほとんどでしょう。
用途としては、メール、インターネット検索、SNS(※埋め込み動画は視聴しない)と言った程度の用途で十分だと言う方であれば、7GBあれば1ヵ月は事足りるでしょう。
一方、動画、ビデオ通話、ネットゲームなどと言った用途でBIGLOBE WiMAX 2+を利用する方の場合には、7GBでは全然容量が足りません。
人によっては、たった2日で7GBを超えてしまうと言う方もいるでしょう。
これを目安に、どちらの料金プランで申込むのかを判断して下さい。
BIGLOBE WiMAX 2+のギガ放題プランで免除される速度制限の種類
前述した目安で判断すれば、大体料金プランの選択ミスは防ぐ事が出来ます。
ただ、もう少し詳しく知りたいと言う方もいるでしょうから、もう少し掘り下げてBIGLOBE WiMAX 2+に適用される速度制限について確認してみましょう。
ただ、自分には難しいなと言う方は、次の各料金プランの契約期間の項目まで読み飛ばして頂いて構いません。
さて、BIGLOBE WiMAX 2+のサービスを利用中に適用される可能性のある速度制限には、以下の2種類の速度制限があります。
- 月間のデータ利用量による速度制限
- 月始めからの総通信量が7GBを超えた場合に、月末までの通信速度を128Kbpsに制限されてしまう速度制限。
- 混雑回避のための速度制限
- 前日までの直近3日間の合計通信量が10GBを超えた場合に、翌日の18時から翌々日の2時に掛けての通信速度を概ね1Mbpsに制限されてしまう速度制限。
ちなみに、128KbpsはYahoo!のトップページの表示にすら数秒掛かってしまうほど厳しい速度制限になります。
一方、1MbpsはYouTubeの標準画質動画(SD)を再生出来る程度の通信速度になります。
そして、BIGLOBE WiMAX 2+の各料金プランごとに、適用される速度制限の規制具合が異なって来ます。
通信モード | 月間のデータ利用量による速度制限 | 混雑回避のための速度制限 |
---|---|---|
ハイスピードモード | 速度制限あり | |
ハイスピードプラスエリアモード |
通信モード | 月間のデータ利用量による速度制限 | 混雑回避のための速度制限 |
---|---|---|
ハイスピードモード | 速度制限なし | 速度制限あり |
ハイスピードプラスエリアモード | 速度制限あり |
通信モード | 月間のデータ利用量による速度制限 | 混雑回避のための速度制限 |
---|---|---|
ハイスピードモード | 速度制限なし | 速度制限あり |
ハイスピードプラスエリアモード | 速度制限あり |
ここで注目しておくのは、ギガ放題プランになると、ハイスピードモードに適用される月間のデータ利用量による速度制限が免除になると言う部分です。
つまり、ハイスピードモードを利用する分には、混雑回避のための速度制限だけを気にしておけば良いと言う事になります。
ちなみに、混雑回避のための速度制限が適用されるのは3日間の合計通信量が10GBを超えた時です。
この10GBと言う通信量の目安ですが、YouTube動画の視聴時間に換算してみましょう。
YouTubeの画質 | 視聴時間 |
---|---|
超高画質動画 | 約7時間 |
高画質動画(HD) | 約13時間 |
標準画質動画(SD) | 約47時間 |
低画質動画 | 約83時間 |
これだけの通信量を消費しなければ、ギガ放題プランで速度制限が適用されてしまう心配はありません。
また、混雑回避のための速度制限が適用されてしまったとしても時間限定ですし、YouTubeの標準画質動画(SD)を視聴する程度の用途でしたら対応しています。
BIGLOBE WiMAX 2+のギガ放題プランで利用出来る2種類の契約期間の違い
BIGLOBE WiMAX 2+で申込む料金プランをギガ放題プランにするかどうかの違いについてご紹介しました。
ここでもう一度、BIGLOBE WiMAX 2+への申し込み手続き時に選択出来る3種類の料金プランを再確認してみましょう。
- 「BIGLOBE WiMAX 2+」Flat ツープラス ギガ放題(2年)プラン
- 「BIGLOBE WiMAX 2+」Flat ツープラス ギガ放題(3年)プラン
- 「BIGLOBE WiMAX 2+」Flat ツープラス(3年)プラン
このように、ギガ放題プランの場合には2年契約と3年契約が選べる形になっています。
2年契約だと2年間縛りの自動更新型、3年契約だと3年間縛りの自動更新型の契約となります。
そして、各契約期間を満了すると1ヵ月間の契約更新月が設けられ、契約更新月内での解約手続きなら無料で行えます。
ですが、契約更新月内での解約手続きを行わなかった場合、自動的に同じ契約期間の縛りで再契約が行われてしまいます。
ですので、契約期間が長い契約になればなるほど、自由に他のインターネットサービスへの乗り換えが出来なくなってしまいます。
その代わり、3年契約を結ぶとハイスピードプラスエリアモードが無料で利用出来るようになります。
ハイスピードプラスエリアモードとは、人口カバー率99%のauの4G LTE通信を利用した通信モードになります。
そして、広い通信エリアでインターネットを利用出来ると言う利便性と、下り最大通信速度が440Mbpsから590Mbpsに高速化されると言う利便性が付いて来る通信モードになります。
その代わり、auの通信回線を利用する関係上、月額1,005円のLTEオプション料が別途請求されてしまいます。
また、前述した通り、ハイスピードプラスエリアモードに適用される速度制限は厳し目になります。
そして、BIGLOBE WiMAX 2+で3年契約を結ぶと、この月額1,005円のLTEオプション料が無料になるのです。
この部分を判断基準として、ギガ放題プランを2年契約にするか3年契約にするのかを選ぶようにしましょう。
ちなみに、ギガ放題プランにしない場合には、半強制的に3年契約となります。
この場合にも、LTEオプション料が無料になる特典は付いて来ます。
BIGLOBE WiMAX 2+の各料金プランで支払う利用料金
BIGLOBE WiMAX 2+で利用出来る各料金プランの違いについてご紹介して来ました。
ここで気になるのが、各料金プランで支払う月額料金の違いでしょう。
ここの判断は非常に簡単で、ギガ放題プランの場合は3ヵ月目以降の月額料金が685円高額になります。
そして、契約期間が2年契約でも3年契約でも、月額料金は全く同じになります。
契約期間 | Flat ツープラス | Flat ツープラス ギガ放題 |
---|---|---|
サービス開始月 | 0円 | |
1~2ヵ月目 | 3,695円 | 3,695円 |
3ヵ月目~ | 4,380円 |
これらを参考にして、BIGLOBE WiMAX 2+のどの料金プランで申込むのかの判断をするようにしましょう。
BIGLOBE WiMAX 2+の料金プランをギガ放題プランにする事の快適さ
ご紹介して来たように、BIGLOBE WiMAX 2+への申し込み手続き時には、3種類の料金プランの中から1つを選ぶ事が出来ます。
そして、月に7GB以上通信を行うかどうかによって、ギガ放題プランにするかどうかの判断が出来ます。
月に7GBも通信を行わない方は月額685円分余計に月額料金を支払う必要はありませんし、7GB以上通信を行う方もたった685円分月額料金を多く支払うだけで良いのです。
ですから、支払う月額料金の割にたっぷりと通信が利用出来て、BIGLOBE WiMAX 2+のコストパフォーマンスは非常に大きいです。
特にお勧めはギガ放題プランの方で、動画の視聴もたっぷりと行えます。
私は毎日パソコンを使ってインターネットのドラマ配信を視聴していますので、ギガ放題プランでないとむしろ困ります。
それでいて、たった685円多く月額料金を支払うだけで良いのです。
この料金設定は、スマートフォンのパケットプランだとありえないほどお得な料金プランです。
通信速度も実用レベルを超えていますし、インターネット環境を自由に持ち歩けるこの利便性は、たった4,380円で手に入るものとは思えない快適さです。
私が毎日利用しているこのインターネット環境、あなたにもぜひ体感して貰いたいものです。
BIGLOBE WiMAX 2+で実施中のお得なキャンペーン特典
BIGLOBE WiMAX 2+ならキャッシュバックかGポイントが貰える
ご紹介しているBIGLOBE WiMAX 2+では、24,000GのGポイント特典か20,000円のキャッシュバック特典を選んで利用する事が出来ます。
金額的には24,000GのGポイント特典の方がお得で、毎月1,000Gずつ貰う事が出来ます。
貰ったGポイントの使い道は色々とありますが、単純にBIGLOBE WiMAX 2+の月額料金の支払いにも利用出来ます。
つまりは、月額料金が更に1,000円分安くなると言う事です。
一方の20,000円のキャッシュバック特典の場合には、サービス利用開始後すぐにアンケートの回答を行う事で、キャッシュバック手続きが完了します。
そして、契約13ヵ月目に振替払出証書がBIGLOBE WiMAX 2+から郵送されて来ますので、それを郵便局やゆうちょ銀行で換金する形になります。
いずれの特典にしても貰い忘れのリスクが低く、他のWiMAX取扱店のキャッシュバックキャンペーンよりも確実に貰える点が人気のキャンペーン特典となっています。
BIGLOBE WiMAX 2+のキャンペーン期間に要注意
ご紹介して来たBIGLOBE WiMAX 2+の各キャンペーン特典ですが、キャンペーンの実施期間が決まっています。
具体的には、2017年の6月1日から7月31日の23時59分まで実施されているキャンペーンになります。
このキャンペーン期間を過ぎてしまうと、ご紹介したキャンペーン特典は付いて来なくなってしまいます。
せっかくBIGLOBE WiMAX 2+を安く利用する事の出来る魅力的なキャンペーンですから、キャンペーン期間中のお早めの申し込み手続きをお勧めします。
↓BIGLOBE WiMAX 2+のキャンペーンサイトはこちら↓