
「GMOとくとくBB WiMAX 2+って、キャッシュバック額が高額なのは魅力的だけど。
ただ、いつキャッシュバックを貰えるんだっけ?」
GMOとくとくBB WiMAX 2+と言えば、キャッシュバックが業界最高額な部分で有名なWiMAX取扱店になります。
ですから、より高額なキャッシュバックを貰って、より安くWiMAXサービスを利用したいと言う方に選ばれているWiMAX取扱店になります。
では、いつGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックは貰えるのかと言う部分が気になって来るところでしょう。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを貰えるタイミングですが、1年後の最終営業日か、13ヵ月後の最終営業日になります。
ただ、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックは、1年後の最終営業日になると自動的に貰えると言うものではありません。
と言うのも、GMOとくとくBB WiMAX 2+でキャッシュバックを貰う為には、指定されている期間中に指定された手続きを経る必要があるのです。
そして、この期間中に手続きを行わなかった場合には、せっかくの業界最高額のキャッシュバックは貰えなくなってしまいます。
ですから、いつキャッシュバックを貰えるのかと言う部分よりも、本当に重要なのはいつキャッシュバック手続きを行う事が出来るのかと言う部分になります。
そこで、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きのタイミングや手段と、キャッシュバック手続きをうっかり忘れてしまわない為の一工夫についてご紹介します。
もし内容が参考になりましたら、シェアなどして頂けると今後のモチベーションに繋がります。
もくじ
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きのタイミングはいつ?
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きの流れ
WiMAXサービスのキャッシュバックキャンペーンと言えば、1番有名なのがGMOとくとくBB WiMAX 2+になります。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンの主な特徴は、以下の3点になります。
- 業界最高額の現金でのキャッシュバックを貰えるので、WiMAX取扱店の中で最も金銭的メリットが大きい。
- 最新WiMAX端末のクレードルセットが貰えるので、初期費用を大幅に節約出来る。
- 20日以内のキャンセル保証が付いて来るので、万が一WiMAXサービスに不満がある場合のリスクを抑える事が出来る。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンですが、冒頭でご紹介したようにキャッシュバック手続きが重要となります。
そして、肝心のGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きは、以下の流れになります。
- キャッシュバックキャンペーン実施期間中に、キャンペーンサイトから申し込み手続きを行う。
- GMOとくとくBBへの入会手続きを行い、希望メールアドレス欄にてGMOの基本メールアドレスを登録する。
- WiMAX端末がGMOとくとくBB WiMAX 2+から発送される。
- 端末発送月を含めた11ヵ月目の月末、GMOの基本メールアドレス宛てにGMOとくとくBBからのお知らせと書かれた件名のメールが送信される。
- GMOとくとくBBからのお知らせメール送信月翌月末日までに本文中に書かれているURLにアクセスし、銀行口座情報を登録する。
- 翌月最終営業日、登録した銀行口座へキャッシュバックが振り込まれる。
つまり、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きが必要となるのは、WiMAX端末が発送された月を含めた11ヵ月目の月末になります。
具体的にいつGMOとくとくBBからのお知らせメールが送信されるのかが気になる方もいるでしょうが、実は、日付までは決まっていません。
実際に私がGMOとくとくBBからのお知らせメールを受信した日付とインターネット上にある色々な方の意見がバラバラである事を考えると、ある程度日付にはバラツキがあるようです。
ですから、ここでは11ヵ月目の月末と言う形でお伝えさせて頂きます。
ここのタイミングでしっかりと銀行口座情報の登録手続きを行えば、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを間違いなく貰う事が出来ます。
ただ、11ヵ月後までに手続きの事など覚えていられないと言う方もいるでしょう。
そこでお勧めしたいのが、スマートフォンのカレンダーアプリを活用する方法になります。
あなたがお持ちの各スマートフォンには、最初からカレンダーアプリがインストールされている事かと思います。
AndroidだろうがiPhoneだろうが、カレンダーと書かれているアプリが表示されているハズです。
このアプリを活用すれば、11ヵ月目の末日に通知を鳴らす事が可能です。
設定は全然難しくありませんので、ぜひ活用してみて下さい。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きをしっかりと行えば
ご紹介しているように、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンを利用する事で業界最高額の現金でのキャッシュバックを貰う事が出来ます。
つまり、結果的にWiMAXサービスを安く利用する事が出来ます。
それでいて、WiMAXサービス自体はどこから申し込んでも全く同じです。
ですから、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンを利用すれば、同じWiMAXサービスをより安く利用する事が出来る訳です。
非常に快適なWiMAXサービスのインターネット環境を、通信費を大幅に節約する形で利用する事が出来る。
そう考えると、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンは非常にお得感のあるキャンペーンと言えます。
GMOとくとくBB WiMAX 2+で貰えるキャッシュバック額と貰える期間
GMOとくとくBB WiMAX 2+で実際に貰えるキャッシュバック額
ここで気になるのが、実際、GMOとくとくBB WiMAX 2+でいくらのキャッシュバックを貰えるのかと言う点でしょう。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンを利用すると、以下のキャッシュバック額を貰う事が出来ます。
WiMAX端末の機種 | キャッシュバック額 | クレードルセット時 |
---|---|---|
Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34) | 31,800円 | 29,500円 |
Speed Wi-Fi NEXT W04(HWD35) | 30,800円 | 28,000円 |
Speed Wi-Fi NEXT WX03(NAD33) | 27,000円 | |
novas Home+CA | 28,000円 | - |
Speed Wi-Fi HOME L01(HWS31) | 27,000円 |
このように、GMOとくとくBB WiMAX 2+で貰えるキャッシュバック額は、契約時に選択するWiMAX端末の機種とクレードルをセットで付けるかどうかによって変動します。
ですから、各WiMAX端末の性能やクレードルの必要性も考慮した上で、どのキャッシュバックを選ぶのかを検討したいものです。
ちなみに、クレードルの必要性に関しては、以下のクレードルがある事で出来るようになる事を参考に検討してみて下さい。
- WiMAX端末を常にフルチャージの状態で維持出来るので、いつでも外に持ち出せる。
- WiMAX端末のディスプレイを常時点灯させられるので、電波時計代わりになる。
- WiMAX端末を直立させた状態に出来るので、通信効率が良くなる。
- クレードルにアンテナが内蔵され、通信状態が強化される。
- クレードルにLANケーブルを繋いでルータモードにする事で、Wi-FiやBluetoothに非対応の機器を有線通信でインターネットへ接続出来る。
- 光回線やADSLとクレードルをLANケーブルで繋いでAPモードにする事で、WiMAX端末を無線LANルーター代わりにする事が出来る。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンの実施期間はいつまで?
ご紹介して来たGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンですが、キャンペーンの実施期間が決まっています。
具体的には、2017年の6月30日まで実施されているキャンペーンになります。
このキャンペーン期間を過ぎてしまうと、ご紹介したキャッシュバック額でのキャッシュバックは貰えなくなってしまいます。
せっかく業界最高額のキャッシュバックが貰えるタイミングになっていますので、キャンペーン期間中のお早めの申し込み手続きをお勧めします。
↓GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャンペーンサイトはこちら↓