
全WiMAX取扱店の中でも、1番金銭的メリットが大きなWiMAX取扱店がGMOとくとくBB WiMAX 2+です。
その理由は、業界最高額の現金キャッシュバックが貰えるキャンペーンを行っているからです。
しかも、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンを利用すると、以下のキャンペーン特典も付いて来ます。
- 最新WiMAX端末のクレードルセットが無料になる。
- おトク割と長期利用割引による月額料金の割引き額が586円と、他のWiMAX取扱店よりも高額になる。
- WiMAX端末が即日発送対応で、しかも、送料が無料になる。
- 安心のキャンセル保証制度が付いて来る。
- auとのセット割引きとなるauスマートバリューmineに対応している。
業界最高額の現金キャッシュバックと言うだけでも断トツにお得なキャンペーン特典なのですが、それに加えて、上記キャンペーン特典まで付いて来る訳です。
特に、最新WiMAX端末のクレードルセットが無料で貰えると言う部分は、非常に大きなキャンペーンメリットとなっています。
ただし、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャンペーンはキャッシュバックと言う性質上、手続き忘れで貰い損ねてしまうユーザーも一定数存在します。
そこで、忘れずに手続きを行う自信のない方へ向けて月額割引キャンペーン(旧鬼安キャンペーン)と言うものもあります。
月額割引キャンペーンの金銭的メリットはキャッシュバックキャンペーンほどではないものの、手続き不要で、確実に月額料金が安くなると言うメリットがあります。
一方、デメリットとしては、最新WiMAX端末代は無料になるものの、クレードルが別売り扱いになると言う部分があります。
他にも、GMOとくとくBB WiMAX 2+では、以下の2種類のキャンペーンも行われています。
- 株式会社MTGとのコラボキャンペーンとなるRefa CARATと言う美顔ローラーのプレゼントキャンペーン。
- ホームルータータイプのWiMAX端末となるURoad-Home2+用のキャンペーン。
Refa CARATのプレゼントキャンペーンは、キャッシュバックのように1年も待たされる事がありません。
ですので、すぐにRefa CARATが手に入ると言う部分がメリットと言えます。
一方、URoad-Home2+用のキャンペーンの方は、novas Home+CAの型落ちのWiMAX端末となってしまいます。
わざわざ古いWiMAX端末で2年間もWiMAXサービスを利用し続ける必要はありませんので、あまりお勧めのキャンペーンとは言えません。
ですので、実質的な選択肢は以下の3種類のキャンペーンになります。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーン
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック額は圧倒的!?
冒頭でご紹介しましたが、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンは業界最高額になっています。
他のWiMAX取扱店のキャッシュバック額と比べて圧倒的なキャッシュバック額になっていますので、逆に不安になるユーザーもいる位の設定額になっています。
WiMAX取扱店 | キャッシュバック額 |
---|---|
GMOとくとくBB WiMAX 2+ | 33,000円 |
DTI WiMAX 2+ | 29,000円 |
3WiMAX | 28,000円 |
PEPABO WiMAX | 23,500円 |
@nifty WiMAX | 20,100円 |
So-net モバイル WiMAX 2+ | 20,000円 |
BIGLOBE WiMAX 2+ | 20,000円 |
novas WiMAX 2+ | 10,000円 |
シナジーパートナーズ | 10,000円 |
インソムニア | 10,000円 |
UQ WiMAX | 3,000円(※商品券) |
本当にこれだけのキャッシュバック額が貰えるの?
実際にはキャッシュバックが貰えないような、何か巧妙な罠が仕掛けてあるのでは?
ついついそう言う邪推をしてしまいがちですが、実際、GMOとくとくBB WiMAX 2+は評判のプロバイダです。
これだけ圧倒的に高額なキャッシュバックが貰えますので、通信費の負担額を抑える事が出来て、家計のやり繰りが楽になります。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックは難易度が高いと言うイメージの裏側
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックは難易度が高過ぎる!?
ご紹介したように、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンは非常に魅力的です。
その半面、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックは、貰う為の難易度が高いなどと言うイメージを持たれている印象もあります。
キャッシュバックキャンペーンは、銀行口座情報の登録手続きが必要な仕組みになっています。
そして、銀行口座情報の登録手続きをうっかり忘れてしまうと、キャッシュバックは貰えないと言うデメリットがあります。
これはGMOとくとくBB WiMAX 2+だけに限らず、どのキャッシュバックキャンペーンも同じ仕組みになっています。
そして、GMOとくとくBB WiMAX 2+はキャッシュバック額が1番高額な設定になっていますので、その分、ユーザーが集まりやすくなっています。
その結果、キャッシュバックを貰い損ねてしまう方の人数も他のキャッシュバックキャンペーンより多くなってしまいます。
ですので、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックは難易度が高いと言うイメージが広がっているのです。
実際のGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックの難易度は?
ご紹介したように、キャッシュバックを貰い損ねてしまう1番の原因は手続きのうっかり忘れになります。
ですから、キャッシュバック手続きを行う事が出来るようになるまでの期間の長さが、キャッシュバックキャンペーンの難易度としての指標になります。
と言うのも、キャッシュバック手続きが遅くなればなるほど、手続き忘れを起こしてしまうユーザーの数も増えるからです。
実際、このような統計データがあります。
手続き開始月 | 手続きを行った割合 |
---|---|
6ヵ月目 | 6割 |
8ヵ月目 | 4~5割 |
10ヵ月目 | 3割 |
では、WiMAXサービスのキャッシュバック手続き開始月はどうなっているのかと言うと、以下の通りになっています。
WiMAX取扱店 | キャッシュバック手続き開始期間 |
---|---|
GMOとくとくBB WiMAX 2+ | 11ヵ月後 |
DTI WiMAX 2+ | 11ヵ月後 |
3WiMAX | 13ヵ月後 |
PEPABO WiMAX | 11ヵ月後 |
@nifty WiMAX | 8ヵ月後 |
So-net モバイル WiMAX 2+ | 11ヵ月後 |
BIGLOBE WiMAX 2+ | 12ヵ月後 |
novas WiMAX 2+ | 11ヵ月後 |
シナジーパートナーズ | 2ヵ月後 |
インソムニア | 6ヵ月後 |
UQ WiMAX | 不要 |
このように、GMOとくとくBB WiMAX 2+だけが極端に手続き開始期間が遅いと言う事はありません。
むしろ、3WiMAXやBIGLOBE WiMAX 2+の方が手続き開始期間が遅い分、手続きのうっかり忘れは起こりやすくなっていると言えます。
キャッシュバック額が業界最高額な分、難易度が1番高いのだろうと言うのは、こちら側の勝手な思い込みだったりします。
GMOとくとくBB WiMAX 2+よりもキャッシュバック額が少なく、しかも、難易度が高いキャッシュバックキャンペーンを選んでしまっては、非常に勿体ないです。
ですから、キャッシュバック額とキャッシュバック手続き開始月をしっかりと見比べながら、どのキャッシュバックキャンペーンを利用するかを検討したいものです。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のお得なキャンペーン特典
GMOとくとくBB WiMAX 2+の魅力は他にも
GMOとくとくBB WiMAX 2+の3つの魅力とは?
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンについてご紹介しました。
冒頭でもご紹介しましたが、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンには、キャッシュバック以外にもメリットが付いて来ます。
メリットとして挙げる事が出来る部分は色々とありますが、特に金銭的メリットの大きい部分は以下の3つになります。
- 最新WiMAX端末のクレードルセットが無料になる。
- auとのセット割引きとなるauスマートバリューmineに対応している。
- 安心のキャンセル保証制度が付いて来る。
これから、この3つのメリットについて、詳しくご紹介します。
GMOとくとくBB WiMAX 2+なら最新WiMAX端末のクレードルセットが無料に!?
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込むと、最新WiMAX端末のクレードルセットが無料で貰えるキャンペーン特典が付いて来ます。
キャンペーンに対応しているWiMAX端末は何種類かありますが、型落ちのモデルを除外した最新WiMAX端末なら、以下の3種類になります。
- Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)
- 人口カバー率99%のエリアで繋がるau 4G LTEを使ったハイスピードプラスエリアモードに対応している点が特徴的なWiMAX端末。
- Speed Wi-Fi NEXT WX03(NAD33)
- 同時接続数は少ないものの電力消費を抑える事が出来るBluetoothテザリングに対応している点が特徴的なWiMAX端末。
- novas Home+CA
- 2つのSSIDとEthernetポートを搭載する事で最大18台の機器の同時通信に対応している点が特徴的なWiMAX端末。
ちなみに、各WiMAX端末の通常価格は20,000円します。
そして、Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)のクレードルセットの通常価格は22,750円します。
また、Speed Wi-Fi NEXT WX03(NAD33)のクレードルセットの通常価格は23,565円します。
クレードルとは、WiMAX端末専用の充電台の事を指します。
ただ、クレードルは単なる充電台には留まらず、WiMAX端末の受信環境を良くしたり有線通信に対応させたりと、WiMAX環境をより良くする為の機能が沢山搭載されています。
ですから、出来ればクレードルは手に入れておきたいところです。
そして、WiMAX端末のクレードルセットが無料になる分、GMOとくとくBB WiMAX 2+なら初期費用をそれだけ抑える事が出来ます。
ちなみに、最新WiMAX端末のクレードルセットが無料になるのは、全WiMAX取扱店の中でもGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンのみになります。
GMOとくとくBB WiMAX 2+はauとのセット割引きにも対応!
ご紹介しているGMOとくとくBB WiMAX 2+ですが、auとのセット割引きキャンペーンとなるauスマートバリューmineに対応しています。
auスマートバリューmineを申し込むと、auの月額料金が500~934円の間で割引きされます。
割引きは契約期間中続きますので、非常に金銭的メリットが大きなキャンペーン特典になります。
そして更に、ハイスピードプラスエリアモードを一度でも利用した月に発生する月額1,005円のLTEオプション料ですが、auスマートバリューmineを申し込んだ方を対象に無料になるキャンペーン特典も付いて来ます。
ですから、別途料金が発生するからとハイスピードプラスエリアモードの使用を控えていたユーザーにとって、非常にありがたいキャンペーン特典になります。
通常、金銭的メリットが大きなキャンペーンを行っているWiMAX取扱店の場合、auスマートバリューmineには非対応な事が多いです。
ですが、GMOとくとくBB WiMAX 2+であればauスマートバリューmineにもしっかりと対応しています。
GMOとくとくBB WiMAX 2+オリジナルのキャンセル保証制度とは?
GMOとくとくBB WiMAX 2+には、オリジナルのキャンセル保証制度があります。
これは何かと言うと、実際にGMOとくとくBB WiMAX 2+のサービスを利用してみた際に、思ったインターネット環境が得られなかった場合のリスクを最小限に抑える事が出来る保証制度になります。
通常、2年周期の契約更新月以外で解約手続きを行うと、契約解除料と言う形で違約金が請求されてしまいます。
ご利用期間 | 契約解除料 |
---|---|
利用開始月~24ヵ月目 | 24,800円 |
25ヵ月目 | 0円 |
26ヵ月目~ | 9,500円 |
ですが、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャンセル保証制度を利用する事で、この契約解除料24,800円分が免除になります。
つまり、リスクを減らした状態で解約手続きを行う事が出来ます。
お目当てのWiMAX端末の売り切れには要注意!
ご紹介しているGMOとくとくBB WiMAX 2+ですが、取り扱っているWiMAX端末に関しては数に限りがあります。
ですので、在庫切れになったWiMAX端末は後から購入が出来なくなってしまいます。
従って、これと言うような欲しいWiMAX端末が見付かった場合には、売り切れになる前にお早めの手続きがお勧めです。
後からしまったと後悔する前に、いち早く手に入れましょう。