
「GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きを行いたいと思った時、手続きのお問い合わせ先ってどこになるの?」
GMOとくとくBB WiMAX 2+と言えば、業界最高額のキャッシュバックを貰える点が評判のWiMAXサービスになります。
ですから、WiMAXサービスを利用する際に最も経済的なWiMAX取扱店となります。
ただし、GMOとくとくBB WiMAX 2+でキャッシュバックを受け取るには、銀行口座情報の登録手続きが必要となります。
この部分に関しては、キャッシュバックキャンペーンのサイトに以下の記載があります。
キャッシュバック特典は、端末発送月を含む11ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご返信があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。基本メールアドレスはGMOとくとくBBへのご入会時にお作りいただくメールアドレスとなります。キャッシュバックのお受け取りに関してはキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールをご確認ください。また、振込時期までに以下に該当する場合、キャッシュバック特典は適用されません。
1.特典対象接続サービスの変更
2.特典対象接続サービスの解約
3.未納によるサービス一時停止または強制解約
4.ご指定口座確認のご案内メールの送信日より翌月の末日までにお受取口座のご連絡をいただけなかった場合、またはお受取口座情報に不備がある場合
5.その他GMOとくとくBBが対応困難と認めるものがあった場合
つまり、GMOとくとくBB WiMAX 2+でキャッシュバック手続きを行う際のお問い合わせ先は、基本メールアドレスに届くご指定口座確認のご案内メールに記載があります。
ここに記載されているURLへアクセスする事で、銀行口座情報の登録手続きを行えるようになります。
せっかくの業界最高額のキャッシュバックが貰えるチャンスですから、確実に手続きを行いたいものです。
ここでミスをしてしまうと、せっかくのキャッシュバックが貰えなくなってしまいます。
そこで、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンを利用する際に必要となる手続きについて、もう少し具体的にご紹介したいと思います。
もし参考になれば、シェアなどして頂けるとモチベーションに繋がります。
もくじ
GMOとくとくBB WiMAX 2+の具体的なキャッシュバック手続きと貰えるキャッシュバック額
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きのお問い合わせ先は?
キャッシュバックキャンペーンでWiMAX取扱店を選ぶ場合、最も選ばれるのがGMOとくとくBB WiMAX 2+になります。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+の主な特徴は、以下の3点になります。
- 業界最高額のキャッシュバックを現金で貰えるので、金銭的メリットが最も大きいWiMAX取扱店になる。
- 最新WiMAX端末のクレードルセットが無料で貰えるので、その分初期費用を安く抑える事が出来る。
- 20日以内のキャンセル保証制度が付いて来るので、WiMAXサービスに満足出来なかった場合のリスクを抑える事が出来る。
この中でも1番のポイントとなるのが、業界最高額の現金でのキャッシュバックです。
そして、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取る流れですが、以下の通りです。
- キャッシュバックキャンペーン実施期間中に、キャンペーンサイトから申し込み手続きを行う。
- GMOとくとくBBへの入会手続きを行い、希望メールアドレス欄にてGMOの基本メールアドレスを登録する。
- WiMAX端末がGMOとくとくBB WiMAX 2+から発送される。
- 端末発送月を含めた11ヵ月目の月末、GMOの基本メールアドレス宛てにGMOとくとくBBからのお知らせと書かれた件名のメールが送信される。
- GMOとくとくBBからのお知らせメール送信月翌月末日までに本文中に書かれているURLにアクセスし、銀行口座情報を登録する。
- 翌月最終営業日、登録した銀行口座へキャッシュバックが振り込まれる。
つまり、WiMAX端末が発送された月を含めた11ヵ月目の月末頃に、基本メールアドレスの受信ボックスに届いたGMOとくとくBBからのお知らせと書かれた件名のメールを確認する。
ここが、確実にGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取る上で最も重要な部分となります。
そして、基本メールアドレスの確認方法ですが、Webmail Systemにて内容を確認出来る形になっています。
ログインに必要なメールアドレスとパスワードに関しては、GMOとくとくBBへの入会後に郵送されて来る登録証をご確認下さい。
また、GMOとくとくBBの登録証を紛失してしまった場合には、300円で登録証の再発行も出来ます。
ただ、わざわざ登録証を再発行する為に事務手数料を支払うのも勿体ないですから、最初から登録証は紛失しないように保管する必要があります。
また、基本メールアドレスに届くメールは、BB Naviにて転送設定を行う事も出来ます。
その場合、GMOとくとくBBからのお知らせメールも転送設定しているメールアドレス宛てで届きます。
そして、届いたメールアドレス内にキャッシュバックのお問い合わせ先となるURLが記載されています。
そこへアクセスする事で、キャッシュバックの振り込み先となる銀行口座情報の登録フォームが表示されます。
基本的に、この流れでGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きを行います。
ただ、万が一GMOとくとくBB WiMAX 2+からのお知らせメールがどうしても見付からなかったと言う場合でも、そのまま諦める必要はありません。
GMOとくとくBB WiMAX 2+からWiMAX端末が発送された月を含めた12ヵ月目末日までの契約期間の方であれば、GMOとくとくBB WiMAX 2+のお問い合わせフォームからキャッシュバック手続き先となるURLを請求する事も可能です。
インターネットで調べてみると、このお問い合わせ方法でキャッシュバックを貰った方もいるようです。
ただ、この方法は基本とは外れた方法ですから、確実性は保証出来ません。
あくまでも、基本的にはGMOとくとくBBからのお知らせと言う件名のメールから手続きを行う形になります。
GMOとくとくBB WiMAX 2+で貰えるキャッシュバック額は?
ご紹介した手順を覚えておけば、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを貰い損ねてしまう事にはならないハズです。
スマートフォンのカレンダーアプリなどを活用しつつ、確実にキャッシュバックの手続きを行うようにしましょう。
そうする事で、以下の金額のキャッシュバック額を貰えます。
WiMAX端末の機種 | キャッシュバック額 | クレードルセット時 |
---|---|---|
Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34) | 31,800円 | 29,500円 |
Speed Wi-Fi NEXT W04(HWD35) | 30,800円 | 28,000円 |
Speed Wi-Fi NEXT WX03(NAD33) | 27,000円 | |
novas Home+CA | 28,000円 | - |
Speed Wi-Fi HOME L01(HWS31) | 27,000円 |
これだけのキャッシュバックを貰えれば、かなりの通信費の足しになります。
例えば、Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)を選んだ方の場合には、31,800円もキャッシュバックを貰える形になります。
つまり、GMOとくとくBB WiMAX 2+ライトプランで申し込んだ方であれば、12ヵ月目の最終営業日にキャッシュバックを貰い、その後8.8ヵ月分は月額料金を支払わなくても大丈夫な形になります。
一方、GMOとくとくBBギガ放題プランで申し込んだ方であれば、7.4ヵ月分の月額料金に充てる事が出来ます。
そう考えると、かなり家計のやり繰りが楽になるのではないでしょうか?
通信費の支払いに頭を悩ませる事なく、お手軽に便利なWiMAXサービスを利用出来るようになります。
これこそ正に、快適なインターネット環境と言えるのではないでしょうか?
GMOとくとくBB WiMAX 2+のその他の金銭的メリットと注意点
GMOとくとくBB WiMAX 2+の金銭的メリットは他の部分にも
ご紹介しているGMOとくとくBB WiMAX 2+ですが、最新WiMAX端末のクレードルセットが無料で貰える点も非常に魅力的です。
最新WiMAX端末のクレードルセットが無料で貰えるWiMAX取扱店は他には存在せず、通常価格ですと22,750~23,565円もしてしまいます。
ですから、業界最高額の現金でのキャッシュバックに加えて、こう言う点でも金銭的メリットが大きいのがGMOとくとくBB WiMAX 2+の魅力となります。
WiMAX端末代は初期費用と言う形で支払いますが、その初期費用を大幅に節約する事が出来ます。
ちなみに、WiMAX端末のクレードルの必要性はそもそもどうなのかと言う点が気になる方もいるでしょう。
と言うのも、WiMAX端末にクレードルをセットで付けると、貰えるキャッシュバック額が減ってしまうからです。
ですので、より高額なキャッシュバック額かクレードルをセットで付けるかで、迷う形になります。
ちなみに、WiMAX端末のクレードルがある事で、以下の事が出来るようになります。
- WiMAX端末を常にフルチャージの状態で維持出来るので、いつでも外に持ち出せる。
- WiMAX端末のディスプレイを常時点灯させられるので、置き時計代わりになる。
- WiMAX端末を直立させた状態に出来るので、通信効率が良くなる。
- クレードルにアンテナが内蔵され、通信状態が強化される。
- クレードルにLANケーブルを繋いでルータモードにする事で、Wi-FiやBluetoothに非対応の機器を有線通信でインターネットへ接続出来る。
- 光回線やADSLとクレードルをLANケーブルで繋いでAPモードにする事で、WiMAX端末を無線LANルーター代わりにする事が出来る。
この部分を検討しつつ、クレードルをセットで付けるかどうかの判断をするようにしましょう。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャンペーン期間に要注意
ご紹介しているGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンですが、キャンペーンの実施期間が決まっています。
具体的には、2017年の6月30日まで実施されているキャンペーンになります。
そして、このキャンペーン期間を過ぎてしまうと、ご紹介して来たキャッシュバック額は貰えなくなってしまいます。
せっかく業界最高額のキャッシュバックを貰える形になっていますから、キャンペーン期間中のお早めの申し込み手続きをお勧めします。
↓GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャンペーンサイトはこちら↓