
「WiMAXサービスの中でも、@nifty WiMAXってどんな特徴を持っているWiMAXサービスになるの?」
WiMAXサービスを申込む際、どこから申込むのかと言う点も1つの楽しみだったりします。
と言うのも、WiMAXサービスは申し込み手続きを行った先によって異なるキャンペーンを実施していますので、得られるお得感も異なって来るからです。
その中でも、特に人気なのがキャッシュバックキャンペーンなのですが、申し込み先によって貰えるキャッシュバック額が異なって来ます。
ですから、キャッシュバックキャンペーンを比較して選ぶ際には、ついついキャッシュバック額だけに着目してしまいがちです。
ですが、キャッシュバックキャンペーン選びで1番重要なのは、キャッシュバック額ではありません。
何が1番重要なのかと言うと、キャッシュバック手続きを行う事が出来るまでに掛かる期間だったりします。
なぜ、キャッシュバック手続きを行う事が出来るまでに掛かる期間が大事なのかと言うと、キャッシュバック手続き忘れによる貰い損ねが問題となっているからです。
実際、キャッシュバック手続き開始月が遅くなればなるほどに、手続き忘れが起きやすくなっていると言う統計データもあります。
手続き開始月 | 手続きを行った割合 |
---|---|
6ヵ月後 | 6割 |
8ヵ月後 | 4~5割 |
10ヵ月後 | 3割 |
ですから、キャッシュバックキャンペーン選びの際には、出来るだけキャッシュバック手続きを覚えていられる段階から手続きが可能となるところで契約を行いたいものです。
そう言う点に着目しながらキャッシュバックキャンペーンを選ぶと、お勧めなのが@nifty WiMAXになります。
これから、@nifty WiMAXのキャッシュバック手続きについて詳しくご紹介します。
もし内容が参考になりましたら、シェアなどして頂けると今後のモチベーションに繋がります。
もくじ
WiMAXサービスは@nifty WiMAXが安心出来る理由
@nifty WiMAXでキャッシュバックを貰う為の手続き
冒頭で触れましたが、キャッシュバック手続きを早い段階で行えるのが@nifty WiMAXです。
そんな@nifty WiMAXの主な特徴は、以下の3点になります。
- 20,000円もの高額キャッシュバックを割りと早い段階で貰えるので、それだけお得感が大きい。
- 最初の3ヵ月間はWiMAX 2+接続料金が無料になるので、その分だけ家計への負担額を抑える事が出来る。
- 通常価格で20,000円するWiMAX端末代が1円に割引きされるので、その分初期費用を節約出来る。
そう、@nifty WiMAXで貰えるキャッシュバック額は20,000円にもなります。
その20,000円もの高額キャッシュバックを貰う為の手続きですが、以下の手順で行います。
- キャッシュバックキャンペーン実施期間中に、キャンペーンサイトから申し込み手続きを行う。
- @niftyへの入会手続きを行うと、5日ほどで@nifty スタートキットが発送される。
- @nifty スタートキットに記載されているURLから、キャッシュバックの振り込み先となる銀行口座情報を登録する。
- WiMAX端末発送月を含めた9ヵ月目、登録した銀行口座へキャッシュバックが振り込まれる。
WiMAX業界で一般的なのが、契約から11ヵ月後に手続きを行い、12ヵ月目の末日にキャッシュバックを貰えると言う流れになります。
ただ、冒頭でご紹介した統計のように、11ヵ月目ともなると3割以下の方しかキャッシュバックの事自体を覚えていられない訳です。
一方、@nifty WiMAXであれば、申し込み手続きからそれほど経たずにキャッシュバック手続きを行えるようになります。
ですから、比較的キャッシュバック手続き忘れが起こりにくい形式となっています。
しかも、わずか9ヵ月で貰えるので、それだけ早く安心出来ます。
キャッシュバックを貰った後は、純粋にWiMAXサービスを利用する事だけに専念出来ます。
さて、キャッシュバック手続きを行うまでの11ヵ月間、ずっとキャッシュバック手続きの事を気にかける状況。
対して、すぐにキャッシュバック手続きを済ませて、9ヵ月後にはキャッシュバックを貰う事が出来る状況。
あなたは、どちらのWiMAX環境を手に入れたいでしょうか?
@nifty WiMAXの月額料金
ご紹介している@nifty WiMAXですが、その魅力はキャッシュバックだけではありません。
と言うのも、@nifty WiMAXは月額料金の設定金額もお得な形となっているのです。
まず、WiMAXサービスをWiMAXサービス提供元であるUQ WiMAXで申込んだ場合の月額料金について確認してみましょう。
ご利用期間 | UQ Flatツープラスプラン | UQ Flatツープラスギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 3,696円(日割り計算) | |
2~3ヵ月目 | 3,696円 | 3,696円 |
4ヵ月目~ | 4,380円 |
それに対し、@nifty WiMAXでWiMAXサービスの申し込み手続きを行うと、月額料金は以下の通りになります。
ご利用期間 | WiMAX 2+ Flat 2年 auスマホ割 | WiMAX 2+ Flat 2年 ギガ放題 |
---|---|---|
利用登録月 | 0円 | |
2~3ヵ月目 | 250円 | |
4ヵ月目~ | 3,670円 | 4,350円 |
支払う月額料金は異なりますが、得られるWiMAX環境に違いはありません。
つまり、申し込み手続きを行う先を@nifty WiMAXに変えるだけで、これだけの通信費の節約になるのです。
従って、WiMAX 2+ Flat 2年 auスマホ割の場合は11,160円、WiMAX 2+ Flat 2年 ギガ放題なら11,248円もの通信費の節約になります。
そう考えると、かなり大きいメリットと言えるのではないでしょうか?
@nifty WiMAXのキャッシュバックキャンペーンを利用するメリット
ご紹介して来たように、@nifty WiMAXなら20,000円もの高額キャッシュバックが貰えます。
しかも、キャッシュバック手続きが必要だと言う事を覚えていられる段階で手続きを行えますので、手続きをうっかり忘れてしまうようなミスは起こりにくいです。
更に、@nifty WiMAXは最初の3ヵ月の月額料金を非常に安く抑える事が出来ます。
インターネットを利用するには、WiMAX端末単体では無理です。
一緒に、パソコンやスマートフォン、タブレットやゲーム機などと言った機器が必要となります。
ですから、WiMAXサービスを導入する際に、パソコンやタブレットなどを一緒に購入すると言う方もいるでしょう。
そう言う場合、それなりの金額の出費が必要なハズです。
その出費の帳尻合わせが結構大変な訳ですが、@nifty WiMAXなら最初のうちは月額料金がほとんど必要ありません。
ですから、家計のやり繰りの際に、大いに助かるのではないでしょうか?
そう言う面からも、@nifty WiMAXの料金プランは、非常にありがたい形となっています。
ここまで考えられてこの形になったのかどうかは分かりませんが、せっかくですから活用したいものです。
@nifty WiMAXのその他の魅力とキャンペーン期間
@nifty WiMAXなら最新のWiMAX端末が1円に!
ご紹介している@nifty WiMAXですが、最新WiMAX端末が1円で購入出来る点も非常に魅力的です。
割引き対象となるWiMAX端末の機種は、以下の3種類となります。
- Speed Wi-Fi NEXT WX03(NAD33)
- 4×4MIMO CAにより下り最大通信速度440Mbpsの高速通信に対応している、モバイルルータータイプのWiMAX端末。
- Speed Wi-Fi NEXT W04(HWD35)
- ハイスピードプラスエリアモードにより人口カバー率99%の広い通信エリアに対応している、モバイルルータータイプのWiMAX端末。
- Speed Wi-Fi HOME L01(HWS31)
- 2.4GHzと5GHzのWi-Fiの同時利用で最大42台の機器の同時通信に対応している、ホームルータータイプのWiMAX端末。
ちなみに、これらWiMAX端末を通常価格で購入する場合、20,000円もします。
この20,000円を準備してからWiMAXサービスに申し込まないといけないとなると、結構大変です。
まずは20,000円を貯めて、やっと20,000円を準備出来た段階でWiMAXサービスに申込む。
そうなると、ちょっと今月は無理だなーと言った形でどんどん先送りになってしまうでしょう?
それを、たった1円の負担額で良い形になっているのです。
そう考えると、このキャンペーン特典が非常にありがたいと思いませんか?
@nifty WiMAXのキャッシュバックキャンペーンの実施期間
ご紹介して来た@nifty WiMAXのキャッシュバックキャンペーンですが、キャンペーン期間が決まっています。
具体的には、2017年の6月1日から7月31日まで実施されているキャンペーンになります。
このキャンペーン期間を過ぎてしまうと、せっかくのキャッシュバックや月額料金の割引きが適用されなくなってしまいます。
それでは非常に勿体ないですし、キャンペーンが終了した後にきっと後悔するはずです。
そうならないように、キャンペーン期間中のお早めの申し込み手続きをお勧めします。