
auで使っていたiPhoneをそのまま使って、格安SIMに乗り換えたい。
そう言うスマホユーザーの方は少なくないです。
と言うのも、auを始めとするMNOは月額料金が高いです。
ですから、MNOの半額程度の月額料金でスマートフォンを利用出来るMVNOの取り扱っている格安SIMが魅力的に感じるのです。
- MNO(移動体通信事業者)
- 総務省から通信帯域の使用許可を得て、日本各地に基地局を設置・管理し、通信サービスを運営している通信事業者。
- MVNO(仮想移動体通信事業者)
- MNOから通信回線をレンタルし、独自のブランド名で通信サービスを提供している通信事業者。
実際、私もauでスマートフォンの契約をしていましたが、月々の通信費が高額過ぎてauからの請求額を見るのが憂鬱でした。
毎月の支払額として、10,000円前後もの利用料金を支払っている状況。
この状態では、年間に120,000円もの利用料金をauに支払っている事になります。
つまり、契約期間である2年間で、240,000円も携帯電話代として支払っている事になります。
確かにスマートフォンは生活必需品ではありますが、こうして改めて通信費を確認してみると携帯電話代は馬鹿にならないなと驚かされてしまいます。
ですので、毎月不安になりながら携帯電話代の請求額を確認するような現状ではなく、もっと月額料金の安い格安SIMへ乗り換えた方が安心感は大きい訳です。
もくじ
auのiPhoneに装着する格安SIMはUQ mobileがお勧め
UQ mobileの特徴
UQ mobileは安いだけではない!?
auからの乗り換え先としてお勧めな格安SIMはUQ mobileになります。
と言うのも、UQ mobileはau系列の格安SIMですから、面倒なSIMロック解除手続きが不要なのです。
UQ mobileはauの通信回線に対応している格安SIMを使用しますから、安心してauで購入したiPhoneを利用出来ます。
そんなUQ mobileの主な特徴ですが、以下の3点が挙げられます。
- 月額料金を半分以下に抑える事が出来て、しかも、セキュリティーソフトを含む11種類の人気アプリが付いて来る。
- ターボ機能を活用する事で、月間のデータ容量を消費せずにSNSを利用する事が出来る。
- おしゃべりプランに申し込む事で、5分以内の国内通話であれば何度でも無料で通話が出来る。
つまり、UQ mobileなら今よりも通信費を節約する事が出来るだけではなく、たっぷりと通話やインターネットを楽しむ事が出来るようにもなります。
UQ mobileの料金プラン
ここで気になって来るのが、UQ mobileの月額料金です。
UQ mobileの月額料金は、申し込む料金プランによって異なります。
具体的なUQ mobileの各料金プランは、以下の3種類になります。
ご利用期間 | プランS | プランM | プランL |
---|---|---|---|
1~13ヵ月目 | 1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
14ヵ月目~ | 2,980円 | 3,980円 | 5,980円 |
ちなみに、それぞれの料金プランごとの違いですが、月に利用出来る通信量が異なります。
ご利用期間 | プランS | プランM | プランL |
---|---|---|---|
1~25ヵ月目 | 2GB | 6GB | 14GB |
26ヵ月目~ | 1GB | 3GB | 7GB |
この月間のデータ容量を使い切ってしまうと、月末までの通信速度が300Kbpsに制限されてしまいます。
この通信速度だと、動画を視聴したりビデオ通話を利用したりだと言った大容量通信には対応出来なくなります。
ただし、SNSを利用したり音楽ストリーミングサービスを利用したりだと言った用途であれば、速度制限後でも引き続き利用出来ます。
ここが、UQ mobileに対する口コミの中でも、特に評判のある部分となります。
iPhoneをauから格安SIMであるUQ mobileに乗り換えて、安さと便利さをゲット!
auからUQ mobileに乗り換える事で、月々に請求されて来るスマートフォン代が半額以下になります。
ですから、高過ぎる通信費が家計を圧迫すると言うような事はなく、毎月安心して過ごす事が出来るようになります。
しかも、UQ mobileなら利便性もしっかりと確保されていますので、快適さも手に入ります。
そう、安くなった分だけ通信を我慢するようなスマートフォン環境ではなく、auでiPhoneを利用していた頃よりも快適さが向上するのです。
安心の料金で、たっぷりとインターネットや電話を利用する事が出来る。
そう考えると、UQ mobileのコストパフォーマンスはかなりのものになります。
実際、UQ mobileのお客様満足度は88%で、周囲にもUQ mobileを勧めたいユーザーは78%にも及びます。
このUQ mobileに対する評判が、全てを物語っていると言えるでしょう。
UQ mobileなら安くスマートフォンを購入出来る
UQ mobileの端末購入アシストとマンスリー割
UQ mobileでは、新品のiPhoneやAndroidスマートフォンを安く購入する事が出来ます。
ですから、auで使っていたiPhoneをそのまま使い続けても良いですが、それとは別に、もう1台スマートフォンを格安で購入する事も出来ます。
UQ mobileで安くスマートフォンを購入出来る秘密は、端末購入アシストとマンスリー割と言う2つの仕組みにあります。
- 端末購入アシスト
- スマートフォンの端末価格の一部を24回の分割払いにする事が出来る制度で、分割された金額は端末購入アシスト加算料と言う形で月額料金に上乗せされる。
- マンスリー割
- UQ mobileとの契約期間が2年縛りになる代わりに、UQ mobileの24ヵ月間の月額料金が割引き価格になる割引き制度。
端末購入アシストを利用すると言う事は、どの道2年間UQ mobileと契約を続ける事になります。
ですから、マンスリー割も付いて来る形になります。
そして、スマートフォンの機種によっては端末購入アシスト加算料とマンスリーが同額になる事もあります。
そうなると、タダ同然の価格で新品のスマートフォンが手に入ります。
このような制度を上手に活用すれば、負担額のないままスマートフォンの2台持ちが出来るようになります。
そして、iPhoneとAndroidの両方を所有して、アプリによって使い分けるのも良いかもしれません。
UQ mobileの春の大感謝祭
ご紹介して来たUQ mobileでは、現在春の大感謝祭を実施中です。
この春の大感謝祭を利用した場合、対象となるスマートフォンが5,000円から10,000円分安くなります。
ですので、よりスマートフォンの2台持ちがしやすくなります。
そんなUQ mobileの春の大感謝祭を利用するには、以下の条件を満たす必要があります。
- 春の大感謝祭のキャンペーン期間中に、UQ mobileのオンラインショップから申し込み手続きを行う。
- UQ mobileでSIMカードの契約を行う際に、春の大感謝祭のキャンペーン対象となるスマートフォンを購入する。
- UQ mobileのSIMカードの通話プランを、おしゃべりプランかぴったりプランで申し込む。
ちなみに、おしゃべりプランとは5分以内の国内通話であれば何度でも無料になる通話プランの事です。
一方、ぴったりプランとは申し込んだ料金プランに応じた時間の無料通話が割り当てられる通話プランになります。
具体的なぴったりプランの通話時間は、以下の通りです。
ご利用期間 | プランS | プランM | プランL |
---|---|---|---|
1~25ヵ月目 | 60分 | 120分 | 180分 |
26ヵ月目~ | 30分 | 60分 | 90分 |
そして、この無料通話の時間を過ぎてしまうと、30秒ごとに20円の通話料金が請求されます。
とは言え、この通話料金は一般的な携帯電話の通話料金と同額になります。
ご紹介している春の大感謝祭ですが、春の間実施されているキャンペーンになります。
そして、キャンペーン期間が終了すると、ご紹介して来たキャンペーン特典は付いて来なくなってしまいます。
それでは非常に勿体ないですから、キャンペーン期間中のお早めの申し込み手続きをお勧めします。