
「携帯電話に興味はあるんだけど、通話料金が高そうなんだよね…。
携帯電話は基本料金も高そうだから、固定電話のままの方が良いのかな?」
携帯電話の利便性に対しては興味を持っているものの、通話料金が高そうだからと言う理由から、乗り換えるまでの行動には移れていないと言う方もいます。
では、携帯電話の通話料金って、今いくら位するのでしょうか?
実は、今の携帯電話の通話料金は30秒ごとに20円します。
ですから、固定電話と比べると高いかなと言った印象です。
また、携帯電話の基本料金自体も、一般的には高いと言う印象を持っている方が多いです。
と言うのも、MNOと言われる大手携帯電話会社3キャリア(ドコモ、au、SoftBank)の携帯電話代は、月額10,000円ほど請求されます。
ですので、それを基準に高いと言うイメージが定着しているのでしょう。
ですが、今はMNOから回線だけレンタルしているMVNOも携帯電話業界に参入しています。
ですから、従来の携帯電話代のイメージとは異なり、大幅に安い料金で携帯電話を利用出来る時代になっています。
従って、固定電話とはほとんど変わらないか、むしろ節約に繋がる形で利便性の高い携帯電話に乗り換える事も可能になっています。
実は、私も以前は携帯電話代として毎月10,000円料金を支払っていました。
その中には携帯電話本体の料金も含まれていますが、年間120,000円も携帯電話会社にお金を支払っていた事になります。
毎月の通信費が高くて、時には家計のやり繰りに頭を悩ませる事もありました。
今月は節約しないとななどと、不安に思ってしまう事も…。
ですが、携帯電話の契約先をMVNOに乗り換える事によって、毎月の請求額が半額以下に減りました。
乗り換える際に新品のスマートフォンも手に入れる事が出来て、今では非常に満足しています。
もくじ
携帯電話の通話料金が気になる方にお勧めな格安SIM
携帯電話の通話料金を安く抑えるならUQ mobileがお勧め
携帯電話の通話料金が安いUQ mobileの特徴
携帯電話の通話代を抑える目的の方にお勧めなのが、UQ mobileと言うMVNOになります。
そんなUQ mobileの主な特徴は、以下の3点です。
- 一番安い料金プランに申し込めば、電話代とインターネット代込みで月額1,980円になる。
- おしゃべりプランに申し込めば、5分以内の国内通話が何度でも無料になる。
- 格安スマホも取り扱っていて、機種によってはタダ同然の価格でスマートフォンを購入する事が出来る。
UQ mobileはたった1,980円の月額料金なのにも関わらず、5分以内の通話なら無料になります。
ですので、長話しないようにさえ気を付けておけば、通話料金をグッと安く抑える事が出来ます。
携帯電話は固定電話と違い、通話環境を常に持ち歩けます。
その利便性ゆえに、通話料金が高くなってしまうのではないかと不安になる方もいるでしょう。
ですので、節約の事を考えるのであれば、携帯電話への移行に躊躇してしまう方もいるでしょう。
ですが、実は、UQ mobileに乗り換える事によって、逆に節約に繋がるケースもあるのです。
ですから、UQ mobileへ乗り換える事で、むしろ安心して通話出来るようになる可能性も十分にあります。
ポイントとしては、毎回の通話を5分以内で切り上げていれば、無料通話の範囲だけで電話をする事も十分に可能となります。
しかも、通話環境を持ち歩けて、インターネットまで利用出来ます。
それでもあなたは、不便な固定電話のまま継続しますか?
UQ mobileの料金プランと通話料金
ご紹介しているように、UQ mobileの月額料金は非常に安いです。
具体的なUQ mobileの月額料金ですが、以下の通りになります。
ご利用期間 | プランS | プランM | プランL |
---|---|---|---|
1~13ヵ月目 | 1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
14ヵ月目~ | 2,980円 | 3,980円 | 5,980円 |
ちなみに、各料金プランごとで異なるのは、1ヵ月に利用出来るインターネットのデータ容量です。
ご利用期間 | プランS | プランM | プランL |
---|---|---|---|
1~25ヵ月目 | 2GB | 6GB | 14GB |
26ヵ月目~ | 1GB | 3GB | 7GB |
そして、このデータ容量を使い切ってしまうと、月末までの通信速度が300Kbpsに制限されてしまいます。
とは言え、300Kbpsの通信速度があれば、SNSを利用したり音楽ストリーミングサービスを利用するくらいの事は出来ます。
速度制限後に出来なくなるのは、動画を視聴したりビデオ通話を行ったりするような大容量の通信です。
そして、前述したように、通話プランをおしゃべりプランにしておけば、5分以内の国内通話なら何度でも無料になります。
ですから、上記月額料金に追加で通話料金が上乗せされる事はありません。
ただし、通話時間が5分を超えてしまうと、30秒ごとに20円の通話料金が課金されてしまいます。
ですから、一度の通話でついつい長電話をしてしまうと言う方の場合には、おしゃべりプランよりもぴったりプランの方が合っています。
UQ mobileの通話プランをぴったりプランで申し込むと、各料金プランに応じた時間の無料通話が割り当てられます。
ぴったりプランに割り当てられる具体的な無料通話の時間は、以下の通りです。
ご利用期間 | プランS | プランM | プランL |
---|---|---|---|
1~25ヵ月目 | 60分 | 120分 | 180分 |
26ヵ月目~ | 30分 | 60分 | 90分 |
そして、この無料通話の時間を使い切ってしまうと、おしゃべりプランと同様に30秒ごとに20円の通話料金が請求されます。
UQ mobileの商品券プレゼントキャンペーン
ご紹介しているUQ mobileですが、今、商品券プレゼントキャンペーンを実施中です。
このキャンペーンを利用すれば、3,000円分のJCBギフトカードが貰えます。
このJCBギフトカードですが、全国50万店以上の店舗で利用出来る商品券になります。
これだけの店舗が対応していますので、あなたの住んでいるエリアでも、JCBギフトカードが使えるお店はいくつか見付かります。
そして、JCBギフトカードは、申し込み手続きの翌々月末日までにはUQ mobileから発送されます。
ですので、割と早い段階で貰えると言うのも、このキャンペーン特典の魅力の1つとなります。
UQ mobileのキャンペーンを利用する際の注意点
UQ mobileのキャンペーンを利用する為の条件と格安スマホ
ご紹介しているUQ mobileの商品券プレゼントキャンペーンですが、キャンペーンを利用するには以下の条件を満たす必要があります。
- キャンペーン期間中に、UQ mobileのオンラインショップから申し込み手続きを行う。
- UQ mobileの通話プランをおしゃべりプランかぴったりプランで申し込む。
- UQ mobileのSIMカードの申し込み時、格安スマホであるDIGNO Wも購入する。
キャンペーンの適用条件となっているDIGNO Wは、防水・防塵・耐衝撃性に優れた壊れにくいスマートフォンです。
そして、スマートソニックレシーバー対応機種でもありますので、騒がしい場所でも通話相手の声が聞き取りやすいと言う特徴を持っています。
スマートソニックレシーバーとは、音だけではなくスマートフォンのディスプレイを振動させる事で通話相手の声を届ける技術の事を指します。
そして、ディスプレイを耳に当てる事で外部からの音をシャットアウト出来ますから、騒がしい場所でも通話が可能となります。
また、DIGNO Wはau VoLTEにも対応しています。
ですので、通話相手の声がクリアに聞こえます。
そんな高性能なDIGNO Wですが、UQ mobileならタダ同然の価格で購入する事が出来ます。
その秘密ですが、端末購入アシストとマンスリー割と言う2つの制度を利用する事で、34,900円する端末代が以下の金額に割引きされるのです。
料金プラン | 端末代金 | 月額料金 |
---|---|---|
プランS | 100円 | 500円 |
プランM | 0円 | |
プランL |
ですので、商品券プレゼントキャンペーンの利用条件にDIGNO Wの購入が入っていますが、条件としては全然ハードルが高くありません。
UQ mobileのキャンペーン期間
ご紹介して来たUQ mobileの商品券プレゼントキャンペーンですが、キャンペーン期間が決まっています。
具体的には、2017年4月10日の9時から6月1日の9時まで実施されているキャンペーンになります。
このキャンペーン期間を過ぎてしまうと、ご紹介して来た金額の商品券が貰えなくなってしまいます。
それでは非常に勿体ないですから、キャンペーン期間中のお早めの申し込み手続きをお勧めします。